ひとりの笑顔は、
みんなの笑顔園からのご案内
秋が始まります。子どもたちの園生活も充実の時期を迎えています。
二学期が始まりました。夏の間に真っ黒になった子どもたちが、少しお兄さんお姉さんになったように見えます。この後、運動会、芋ほり、マラソン大会、発表会など たくさんの行事が待っています。楽しいと思うことを経験し、心の成長に期待したいと思っています。
令和6年度入園申込についてお知らせします。 9月12日(火)と26日(火)に見学会を行いました。たくさんの方にいらしていただき 園の説明や案内をさせていただきました。この後も、子育て支援室を利用しながら園に遊びに来てください。 1号認定児の入園申込は、10月2日 10時からサンキッズで行います。 2号3号の申し込みは児童福祉センターで10月20日・22日・23日・24日・25日に受付をしています。
2学期の行事
8月28日(2学期の始業式) 9月18日(年長児・敬老会イベント出席) 9月21日(稲刈り) 10月4日(運動会・市民総合体育館) 10月24日~26日(芋ほり) 11月1日(マラソン大会予定) 11月9日(芋料理会) 12月15日(歌とお遊戯の会・ベルフォーレ) 12月19日(もちつき) 12月22日(2学期終業式) そのほか毎月誕生会や避難訓練などが行われます。また、体操・音楽・英語・和太鼓の指導も行っています。音楽と体操の集会の中では、新しいダンスを覚えたり、季節の歌を教わります。全園児で集合することも増えてきて、異年齢児との交流も増えました。また、集中力やみんなで楽しむ気持ちが芽生えてきています。
子育て支援センターの開放について
今年度は、コロナ感染が落ち着いてきたのでイベントが復活しています。お話会や制作遊びなど、友だちと一緒の活動を楽しでいただきたいです。
イベントには、予約の必要なものがあります。
たくさん経験して、
大きく伸びよう!こどもたちの豊かな感性を大事にし、ひとりひとりを伸ばします
認定こども園とは・・・
- 幼稚園機能と保育所機能を併せ持つ施設です。学校教育と家庭的保育を合同で行います。
- 同一の施設を親の就労や所得に応じて利用可能にした施設です。
- 近くに子どもがいない地域において、集団生活を通して成長を考える施設です。
- 子育て支援機能により、地域とのつながりを持ちつつ、子育ての楽しさを分かち合うことができる施設です。